【タイ・バンコク】パーク・クローン花市場に潜入

皆さま、明けましておめでとうございます!また年末からコロナが拡大していて雲行きが怪しくなってきてしまいましたね。皆さんは年末年始ゆっくり過ごせましたか?今年は実家にも帰省しませんでしたので(埼玉なので遠くはないのだけれど)正月は初めてお雑煮を自分で作りました!お餅大好きなので、正直正月だけでなく一年中お雑煮食べててもいいくらいなんですけどね。

さて、またボチボチブログの更新をしていきます!年が明けてしまいましたので、2021年にも関わらず2019年のことをブログに書いているという。。どんどん時間差が広がっていって悲しくなります。頑張る。

台湾滞在記を書いてましたが、今日はその続きです!台湾からタイに飛びました。タイでも花に関するあれこれをしてきたのですが、まずはタイの首都バンコクの花市場へ訪問しました。
タイに行くのはかれこれ4回目?タイ料理が好きなので結構訪れています。前回タイに行ったときも花市場に行こうとしたのですが、道が大渋滞過ぎてタクシーが全く動かなくて、その日の帰国便に乗り遅れそうだったので泣く泣く途中でUターンして急いで空港に向かったことがあります。タイの渋滞はなめちゃいけないですよ。ピーク時は本当に歩いた方がよっぽど早いくらい街中は渋滞して動かないです。タイが一気に近代化してきて車の数が増え、それに交通網の整備が追い付いていない状態です。街中どこでも電車やバスで行けるように公共交通機関が整備されているわけではないのでどうしてもタクシーとか乗らないといけない場面が多々出てくるのですが、本当にタイの交通網はカオスになってきてるなぁと感じます。

前回は無念ながら諦めた花市場訪問ですが、今回は協力な助っ人と共に訪問してきました!ロンドン在住のタイ人フローリストの知人(Mai)がたまたまそのときタイに帰国していたので彼女と一緒に花市場に行ってきました!

 

パーク・クローン花市場
(英) Pak Khlong Talat
住所 Chakkraphet Rd, Khwaeng Wang Burapha Phirom, Khet Phra Nakhon, Krung Thep Maha Nakhon 10200

 

皆さんタイの花市場っていうとどんな感じを思い浮かべますか?日本の市場は大きな建物の中にいくつかのお店が連なっていますが、バンコクはこんな感じで一区域が花市場街になっています。

市場って本当に国によって違いが出るので見ていて面白いです。その国の生活を支える場所が「市場」。観光客向けではなく、その土地に根差しているものだからこそ国民性や風習、文化などがダイレクトに感じられてとても好きな場所です。

バンコクの花市場はまず思っていたより花の種類がとっても豊富!ビックリしたのはちゃんと冷蔵庫を持つお店もあることです!大抵のお店はこんな感じで冷房は効いていません。

ただ、数件ちゃんと締め切ったお店で冷房を効かせて、更に冷蔵室や冷蔵庫のようなものを備えているところもありました!こういうお店は輸入花を扱っていて、もちろんローカルの花より値段は高いので品質管理をしています。

 

 

 

定番の花は一通り揃っている感じ。想像以上の品揃え。

 

 

 

こっちはまた別の冷房完備の輸入花のお店。こっちの方が品種が豊富だったかな?

 

 

グロリオサまで!グロリオサは輸入だとものすごく高いです。花びらが痛みやすいので運送が大変でかなりかさ張るので必然的に値段が上がります。

 

 

6月だったのでアジサイ多め。冷房効いていないとこに飾るとあっという間に水落しそうだけど、きっと冷房ガンガンのホテルとかの室内に飾るのでしょう。

 

 

先日台湾で見かけたスモークツリーも!タイでも輸入なのでやっぱり高かったです。

バンコクの市場で花を買うには特にライセンスなどはいりませんが、何せ現地人向けですのでほぼ英語は通じません。もちろんボディーランゲージでも何とかなると思いますが、観光客向けのボッタくりが横行するタイでタイ語が話せない外国人が市場で買おうとするのはかなり困難だと思います。値段が表示されているわけではないので店員に聞かないとわからないので。

今回はMaiがいたので私は特に嫌なボッタくりにもあわずに仕入れることができました。

いい感じの色のアマランサス。これは輸入じゃなくてなんとなくローカルっぽい感じ。

 

これはお買い上げ!

いい感じの色のマム。これもお買い上げ。

 

続いてローカルの花のお店を見ていきましょう!こんな感じで店先に花が陳列されています。

 

やはりタイのローカルのお花で有名なのが蘭!蘭パラダイスです!

 

ちなみにこの右側の女性がMaiです!とっても美人さんなタイ人。

蘭でも高級なバンダが山積みになっているなんて信じられない。日本じゃとーってもお高い花です。バンダもお買い上げ。

 

たとえばこの蘭。一束15バーツ?日本円で50円くらい?!そんなに安かったっけな?

ちょっと違うかもしれないけど、とてつもなく安かったのは確かです。こうやって値段が出ているのは稀です!値段が出てればぼったくられないですね!

 

蘭に続いてタイのメジャーなローカルな花がこれ、ロータス。蓮ですね!画像見てわかります?左の方の蓮は閉じていて右の方にディスプレイされているやつは開いている雰囲気なの。

これ、実は左の状態の花びらを折りたたんで右の状態にしているんです!ビックリ。これもお買い上げ!後でMaiに蓮の花びらの折り方を教えてもらいました!

 

他にも色んなお店が。こちらはドライフラワーのお店。やっぱり暑くて花が持たない地域では一定のドライフラワー需要がありますね。

ドライフラワーの花冠も。タイの人は手先が器用そうなので、こういう手工芸のようなものは得意でしょうね!

あとはやっぱりお供え花がとっても豊富!タイは熱心な仏教徒が多いので、その宗教絡みで使うお供え花がたくさん売っていました。

この辺は花輪の材料かな?お供え花系のお店は比較的値段が出ていました。

 

この白い大量の小花はジャスミンやドークラックという花。これを繋げてフラワーレイにします。

 

この花がドークラック。タイの花輪によく使われる花だようで。日本ではあまり見ないですねぇ。

花輪を作っているおばさん。ほんと、ササーっと細かい手作業で作っていくのはすごいですね!

市場街に比較的大きな建物があって、その中に入るとお供え花のお店がひしめいていました。切り花じゃなくて、完全にお供え用の花です。

 

大量のマリーゴールド。マリーゴールドもタイのお供え花でよく使われる花です。

 

これもセットになっているお供え花。

私の祖母の家には仏壇があり、日常的に花を供えています。日本でも仏壇がある人は同じように皆常にお花をお供えしているのかな?そんなことないのかな?そもそも仏壇がある家も今は少ないのかな?

やはり自分が育った環境というものは影響するもので、小さいころ祖母と同居していた私は、仏壇には常にお花を飾るのが当たり前と思って育ちました。タイ人は毎日のように熱心にお寺などに参拝しその度に花をお供えするので、毎日のように大量のお供え花が消費されていくのです。文字通り、花が生活に根付いています。

そして最後に資材やさん。資材も一通りは揃っている印象。

アレンジを作るので、このゴールドの器を購入。タイっぽい!

次回は仕入れた花でブーケとアレンジを作成していきます!

お楽しみに!

 

 

一日一回クリックでランキングにポイントが加算される仕組みになっています。
お帰り前に下記の応援バナーのクリックをよろしくお願いします!

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ
いつもありがとうございます!