月別アーカイブ
2020/09/03
日時・場所
2019年5月26日
会場:ハウス・オブ・軽井沢
〒389 – 0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉1892-39
https://www.houseofkaruizawa.com/
軽井沢らしい森林に囲まれたペンションのお庭で緑に囲まれたガーデンウェディングです。
軽井沢でも色んな場所があります。有難いことに、私は小さな頃よく軽井沢に連れて行ってもらっていて、早朝に祖母とお散歩して色んな高原植物を見たのをよく覚えています。黄色い月見草がたくさん咲いていました。そうやって植物が好きな祖母は小さな頃から私を自然と触れ合わせてくれていました。
そんな祖母ももう90歳。もう久しく祖母と一緒に軽井沢には行ってないので、まだ一人で歩けるうちに連れて行ってあげてまた一緒に早朝のお散歩をしたいな。本当にコロナよ早く終息してくれ。
このハウス・オブ・軽井沢はそんな私の記憶の軽井沢に非常に近い場所です。「軽井沢」らしい場所。
カラーパレット・花材
全体的にアースカラーのくすんだトーンで統一しゴールドをアクセントに入れたカラーパレット。6月前後しか出回らない旬のスモークツリーがピッタリ。色味の幅が狭い分、スカビオサの実やアストランチア、アスチルベなど様々なテクスチャーの花材を織り交ぜて単調にならないように奥深く洗練された印象に。
6月前後に挙式される方は、個人的に一度はスモークツリーを取り入れた装花の検討をお勧めします。通年出回っている花もありますが、やはり花には時期・旬があります。その時期の花を取り入れた季節感のある装花は他との差別化になりオリジナリティが高くなります。他の季節ではその装花はできないわけですから。
その季節にしか出回らない花材も多種多用ですので、是非プロのフローリストにご相談してみてください。
装花
ブーケ
テーマカラーに合わせて、海外ウェディングで人気のエアリーでワイドな形状に束ねています。ラウンドブーケではなくこのように動きのある形状は、持ち方や写真を撮る角度によっても色んな表情が楽しめますので、非常にフォトジェニックです。
リボンはテーマカラーに合わせた草木染めのゴールドのシルクリボンを。自然な色むらが出るように手染めされています。アウトドアウェディングでは風になびくデリケートなシルクリボンのテクスチャーは洗練された雰囲気をプラスするのに欠かせません。
色味よりも質感で魅せるブーケですので多種多用な花材を使用しています。
アースカラーでもフェミニンに、上品さは忘れずに。
メインテーブル(高砂)装花
メインテーブルには地面から生えている花々がテーブル上まで繋がっていくような装花を。ガーデンの芝生から繋がるようにグリーンの色味を足しています。
ナチュラルな装花では全体のフォルムも大事です。きっちりし過ぎていると人工的な感じが出てしまうので、植物の植生を大事にアシンメトリーな形状になるように。それぞれの花材が持つ動きを大事にして、そこで花が息づくように空気感や立体感を出して作り上げます。
会場の森林に囲まれたナチュラルな雰囲気に合うように軽やかな動きを出しています。テーブル上にも小さなお庭があるかのように。風にそよぐような軽やかなアレンジメントです。
ゲストテーブル装花
海外で人気の流しテーブルスタイル(長いテーブル)のゲストテーブル装花です。テーブルの中央にライン上にアレンジメントを配置しています。周りを一面木々に囲まれて、とっても雰囲気のいいガーデンウェディングでした。
流しテーブルスタイルの装花では、直線のライン上に色んな要素のものをバランスよく配置すると会場がとても華やかになります。大き目のアレンジメントと小さな花器に活けた花を組み合わせてテーブル上に動きを出して。
画像ではわかりづらいのですが、テーブル上にはエアープランツのチランジアも散らして、よりアレンジメントやキャンドルの繋がりを作っています。
上から見るとこのような感じに。テーブルを華やかにデコレートしています。ゴールドの布の上に細かいエアプランツがあるのが少しわかるかな?
以上、5月の軽井沢ガーデンウェディング装花のご紹介でした。
5月は新緑も気持ちよく、アウトドアウェディングにピッタリの季節です!
YUKI YOSHIKAWAでは東京、関東近郊だけでなく、日本全国のウェディングやパーティー・イベントでの装花を承っています。
ウェディングブーケから大型のフラワーデコレーションまで、花の色合わせや花材の組み合わせも、全て一つひとつの依頼に合わせたオーダーメード 。季節の美しい花々を使った、海外風のナチュラルでエアリーなデザインは是非お任せください。
お見積りや日程のご相談は下記のコンタクトフォームからどうぞ。
一日一回クリックでランキングにポイントが加算される仕組みになっています。
お帰り前に下記の応援バナーをクリックしていただけると嬉しいです^^
↓
にほんブログ村
応援ありがとうございます!
月別アーカイブ
- 11/2024 [1]
- 10/2024 [1]
- 08/2024 [1]
- 05/2024 [1]
- 04/2024 [2]
- 01/2024 [1]
- 12/2023 [1]
- 11/2023 [3]
- 10/2023 [1]
- 09/2023 [2]
- 08/2023 [3]
- 07/2023 [2]
- 06/2023 [6]
- 05/2023 [5]
- 04/2023 [5]
- 03/2023 [3]
- 02/2023 [4]
- 01/2023 [6]
- 12/2022 [4]
- 11/2022 [4]
- 10/2022 [4]
- 09/2022 [4]
- 08/2022 [2]
- 07/2022 [4]
- 06/2022 [5]
- 05/2022 [2]
- 04/2022 [6]
- 03/2022 [5]
- 02/2022 [4]
- 01/2022 [5]
- 12/2021 [5]
- 11/2021 [5]
- 10/2021 [3]
- 09/2021 [4]
- 08/2021 [4]
- 07/2021 [4]
- 06/2021 [3]
- 05/2021 [4]
- 04/2021 [3]
- 03/2021 [4]
- 02/2021 [4]
- 01/2021 [5]
- 12/2020 [8]
- 11/2020 [4]
- 10/2020 [5]
- 09/2020 [6]
- 08/2020 [5]
- 07/2020 [5]
- 06/2020 [3]
- 05/2020 [3]
- 04/2020 [1]
- 03/2020 [2]
- 02/2020 [1]
- 01/2020 [4]
- 12/2019 [4]
- 11/2019 [5]
- 10/2019 [4]
- 09/2019 [1]