月別アーカイブ

10月のウェディング装花 @元湯・陣屋

日時・場所

2019年10月12日
会場:鶴巻温泉 元湯 陣屋
〒257-0001 神奈川県秦野市鶴巻北2丁目8−24
https://www.jinya-inn.com/index.php/topic/home_ja

見事な庭園が美しい歴史ある温泉旅館を貸し切ってのウェディングでした。

 

カラーパレット・花材

10月は秋の花材がふんだんに市場に並びます。色味はちょっとコックリした、くすんだトーンのものがしっくりくる季節です。
今回のカラーパレットはモーブピンクにベージュやオフホワイトを合わせて。秋は特にカサっとした質感のものが合う季節なので、クレマチスシードのような異なる質感の花材も合わせて、豊かな質感と季節感をプラスしています。

 

装花

ブーケ・ブライズメイドブーケ

テーマカラーに合わせて、海外ウェディングで人気のエアリーで動きのあるガーデンスタイルブーケ。かっちりしたラウンドブーケではなく動きを出しながらワイド気味に束ねました。モーブ色のシルクリボンを合わせてより洗練された雰囲気に。

 

ブライズメイドブーケもウェディングブーケに合わせた雰囲気で作成。
今回のカップルはシンガポール在住。左側の方が新婦のお姉さまです。今回のウェディングをコーディネートしているのもこのお姉さんです。

ブライズメイドのドレスも合わせてくすんだモーブ色。

 

お姉さんが手配したヘアメイクの方がブライズメイドのヘアメイクもしていましたが、お姉さんからそれぞれのヘアスタイルについても一人ひとり指示書が出ていました!そこまでこだわってトータルコーディネートするんですね!

グルームズマン用のブートニアや、ご家族用のブートニア、リストレットなども合わせてご依頼いただきました。残念ながらお写真はありませんが。。

 

挙式装花(フラワーアーチ)

テーマカラーに合わせてナチュラルでアシンメトリーに動きを出したフラワーアーチ。使い捨てプラスチックのフローラルフォームを使わずにサステナブルな方法で保水して作成しています。

 

ご家族の方もご友人の方も、とっても喜んでくれていました。

 

撤収に行った際に、旅館のスタッフの方からも、新婦さんがとってもフラワーアーチを気に入っていたというお話を聞いて嬉しかったです。たくさんお写真撮ってくれたのでしょう。

本当はテーブル装花等も依頼したかったようですが、テーブル装花は外部の花屋はNGとのことでした、残念です。ブライダル業界の発展のためにも、もっと持ち込みが自由になることを願います。

日本ではまだまだ会場を決めて、そこが提携している花屋が装花を担当することが多いですが、海外はより自由に自分たちが好きな花屋に依頼ができるケースが多いです。日本でも花屋を自分たちで「選ぶ」ことがもっと広まってもっと一般的になっていくといいなと思います。

日本の方も、きっと会場を選ぶときは何件も内覧して決めると思うんですよね。大切なウェディングですから。ただ、ウェディングを形作るのは会場だけではありません。装花もかなり大きなウェイトを占めます。だからこそ、会場選びに拘るのと同じくらい、花屋選びにも拘るようになってほしいのです。あまり普段花になじみが無い人はわからないかもしれませんが、花屋によってスタイルやセンスが全く異なります。希望のイメージ写真を見せれば会場提携の花屋がそのように作ってくれるかというと、違うのです。
フォトグラファーにはそれぞれスタイルがありますよね?ふんわりした感じに撮る人、シックな感じに撮る人など。ふんわり撮る人に「シックに撮ってください!」って依頼はしないと思います。花屋も同じです。それぞれの花屋が異なるスタイルを得意としていますので、自分の好みのスタイル・センスの花屋に依頼をすることをお勧めします。

 

以上、10月の元湯・陣屋ウェディング装花のご紹介でした。

 

YUKI YOSHIKAWAでは東京、関東近郊だけでなく、日本全国のウェディングやパーティー・イベントでの装花を承っています。
ウェディングブーケから大型のフラワーデコレーションまで、花の色合わせや花材の組み合わせも、全て一つひとつの依頼に合わせたオーダーメード 。季節の美しい花々を使った、海外風のナチュラルでエアリーなデザインは是非お任せください。

お見積りや日程のご相談は下記のコンタクトフォームからどうぞ。

コンタクトフォーム

 

 

一日一回クリックでランキングにポイントが加算される仕組みになっています。
お帰り前に下記の応援バナーをクリックしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます!

7月のアウトドアウェディング装花 in 軽井沢

日時・場所

2019年7月20日
会場:ライジングフィールド軽井沢
〒389-0100 長野県北佐久郡軽井沢町 町長倉山国有林2129
https://www.rising-field.com/

軽井沢の大自然の中にあるアウトドアリゾートです。

 

カラーパレット・花材

7月には、市場に出回る花は本格的に夏花材に切り替わります。暑さに強いはっきりとした色味の花が夏には多いです。
今回は爽やかな白グリーンのカラーパレット。シンプルな色合わせの時こそ、花材の組み合わせがより重要になります。メインの白バラにブルーベリー、ブラックベリーなどの実物で季節感を出しています。実物は季節感を出すだけでなく、異なる質感を持っているので花合わせ全体を洗練されたものにするのに一役買っています。動きを出すのに蔦ものも合わせて。

 

装花

ブーケ・ブライズメイドブーケ

テーマカラーに合わせて、海外ウェディングで人気の、エアリーで動きのあるガーデンスタイルブーケ。かっちりしたラウンドブーケではなく動きのある形状はアウトドアウェディングにピッタリです。

 

 

 

こちらのウェディングではブライズメイド、グルームズマンもいましたので、ブライズメイド用のブーケも。海外のウェディングではブライズメイドやグルームズマンがよくいますね!新郎新婦の付添人のことです。
みんなでブーケを持って並んでいる姿がとってもステキ。

 

 

ブライズメイドやグルームズマンが一同に揃うととっても映えます!
この夏の軽井沢の豊かな緑の背景がとても美しい。

 

挙式装花(フラワーアーチ)

広々と広がる芝生にフラワーアーチを。白グリーンの色合いで、アーチに植物が自然に絡まっているようなナチュラルな仕上がりに。アウトドアウェディングでのフラワーアーチはあまりカチッとしたアウトラインではなく、動きのある方が空間にピッタリ合います。

 

葉物、枝物の動きを存分に活かして、更にオカトラノオやクレマチス、レースフラワーやグラス類、蔦ものなどでより細部の動きや軽さを出しています。

アーチのフレームに植物が自然に絡んでいるように。パッと見ただけでとっても自然。でもいかに自然に見せれるかには技術やセンスがたくさん詰まっています。

 

 

この前フラワーアーチの前で挙式を行いました。

 

ゲストテーブル装花

海外で人気の流しテーブルスタイル(長いテーブル)のゲストテーブル装花です。テーブルの中央にライン上にアレンジメントを配置しています。

 

自然の動きを活かしたアレンジメント。アウトドアウェディングではかっちりしたアレンジメントよりも緩く抜け感のあるものが良く似合います。

 

 

 

 

ゲストの方もテーブルを囲んで、更にはテーブルを越えてみんなでステキな時間を過ごせたことと思います!

 

以上、7月の軽井沢アウトドアウェディング装花のご紹介でした。

 

YUKI YOSHIKAWAでは東京、関東近郊だけでなく、日本全国のウェディングやパーティー・イベントでの装花を承っています。
ウェディングブーケから大型のフラワーデコレーションまで、花の色合わせや花材の組み合わせも、全て一つひとつの依頼に合わせたオーダーメード 。季節の美しい花々を使った、海外風のナチュラルでエアリーなデザインは是非お任せください。

お見積りや日程のご相談は下記のコンタクトフォームからどうぞ。

コンタクトフォーム

 

 

一日一回クリックでランキングにポイントが加算される仕組みになっています。
お帰り前に下記の応援バナーをクリックしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます!

 
4月の季節花クラス
レッスンスケジュールのご案内

やけに市場が混んでいるな…と思ったら、春のお彼岸やら卒業式シーズンやらの今日この頃です。市場に行ってやけに混んでいると、「あれっ、今日は何の日だ…??」とちょっと焦ります。私はお彼岸に関わる注文はほぼ皆無なのでそのような物日は忘れがちです。。海外の祝日関連の方が私の仕事に関わりが大きいので、そっちは割と確認するのですが。
まだ緊急事態宣言下ですが、巷の卒業式は感染対策をした上で開催されているのが多いのかな?

さて、次回4月の季節花クラスのご案内です。季節花クラスは単発で受講可能な、初心者や趣味で花を学んでいる方向けの旬の花を楽しむクラスですので、皆さまお気軽にご参加ください。

4月の季節花クラス詳細は下記の通りです!


・桜のブーケ

春と言えばやっぱり桜。去年はコロナにより大人数でのお花見は出来ず、緊急事態宣言真っただ中だったため、お散歩がてらに近所の桜をよく見に行っていました。一年経ってまだコロナが終息していないとはそのときは微塵も思っていませんでした。今年もきっと桜の木の下でみんなでワイワイやりながらのお花見は出来無さそうなので、せめてご自宅で桜を楽しんでいただきたいと思い4月は桜を使ったブーケを束ねます。

淡いピンクの桜ですが、優しいパステルカラーの色味でまとめるのではなく、ちょっとこっくりした色も混ぜて桜の淡いピンクが引き立つような一歩大人な色合わせのブーケにしようと思います。

 

日時 : (空席状況 3/17現在)
4月2日(金)
14:00~16:30前後(空席1)

3日(土)
10:00~12:30前後(空席1)
13:30~16:00前後(空席2)

4日(日)
10:00~12:30前後
13:30~16:00前後

 

料金 :
8,000円(花材、資材込)
事前振り込みをお願いしております。3/31までにお振込みをお願いします。
ご予約いただいた方に口座詳細をご連絡いたします。

※いつもいらっしゃっている生徒さんへ
毎回お振込みが面倒であったり、手数料を節約したい方は、数回分(3回とか)まとめてお振込みいただいても構いません。一回分が8,000円になります。数回分まとめてお支払いの方は、メールで何回分のお振込みかご連絡ください。

お振込みいただいた回数分のレッスンの期限はございませんので都合のいい月にいらっしゃっていただいて大丈夫です。また、諸事情により返金をご希望の場合は、振り込み手数料を差し引いた金額をご返金いたします。

 

場所 : 成城学園前駅から徒歩13分(バスもあります)

定員 : 4名(3密に配慮し、通常より定員を減らしております)

持ち物 : お持ち帰り用の袋(必要な方のみ)

 

 

【注意事項】
コロナ対策として、3密を避けるために通常よりレッスンの定員を減らし、レッスン後のティータイムを一時廃止しております。皆さまにはマスク着用でのご参加をお願いすると共に、消毒液の設置等の対策をいたします。
皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

※キャンセルは3/31(水)までは無料です。期日を過ぎてのキャンセルは仕入れの都合上、全額をご負担いただいて花材と花器をお送りいたします。(送料別途)

お申込みはコンタクトフォーム、または info@yukiyoshikawa.com まで下記をお知らせください。

希望日時:
お名前:
ご住所:
お電話番号:

※過去半年以内にレッスンにいらしたことがありご連絡先等の変更のない方は、希望日時のご連絡のみで結構です。
※お申込み後3日経ってもこちらからご連絡がない場合は、サーバーの問題によりメールが届いていない可能性がございますので、再度受信設定などをご確認の上ご連絡ください。


初心者の方大歓迎です!「本当に初めてですが、大丈夫ですか?」というお問合せを多々いただきますが、大丈夫です!同じような方が今までもたくさんいらっしゃってます。本当の初歩の初歩から教えます。

4月のレッスンにいらっしゃる際は、きっとアトリエの近くの通りの桜も満開になっていることだと思います。是非街中の桜も楽しみながらいらしてくださいね!

 

 

一日一回クリックでランキングにポイントが加算される仕組みになっています。
お帰り前に下記の応援バナーのクリックをよろしくお願いします!

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ
応援いつもありがとうございます!

 

3月の季節花クラスレポ

3月に入りグッと温かく過ごしやすくなってきた今日この頃ですね!三寒四温と言いますが、このところそれほど寒い日は無いように感じます。それよりも花粉が飛び過ぎてそれが重度の花粉症の私にはしんどい限りです。。
「去年こんなに花粉酷かったっけ?!」と思ったら、去年の3月はカナダに滞在していたのでちょうどこの時期の花粉を免れていたのですね。毎年花粉の飛散する時期はスギとかヒノキ花粉がない国に逃亡したい、時々逃亡するくらいには酷い花粉症です。花粉症を根治してくれる治療があるなら100万出しても惜しくないくらいには重度です。

花粉はしんどい時期ですが、花はとってもきれいな時期です。私が好きな花も多いのがこの時期。
3月は私の大好きな花の一つ、チューリップをメインにガラス花器への投げ入れレッスンをしました。

私のデモがこちら。市場で「かわいい!」と思ったチューリップを色々と仕入れて来ました。ほんと市場に行くたびに見たこと無いような品種が増えていて、ビックリします!

チューリップのどこに一番惹かれるかというと、やっぱり色ですね!基本的に多様な色が混じっている複色のものが好きです。その芸術的な色の混ざり方が美しすぎて思わず買ってしまします。私がパンジーの苗を選ぶときと一緒ですね。一つの花、花びらの上様々な色が混ざり合って芸術的なカラーパレットを織りなしているものが好きです。陳腐な言葉ですが、「アメージング」な色だなぁと感嘆します。

この投げ入れはご自宅で飾っているうちにチューリップの茎が曲がり、伸び、花が開き、姿・形を変えていく姿を楽しんでいただきたいと思って作りました。チューリップってどんどん茎が伸びて、曲がってしまって扱いづらいので好きではないという花屋もいますが(伸びないようにするテクニックもあります)、私は伸びて曲がっていく姿が好きです。
やはり生花の楽しみは姿・形を変えていくことだと思います。毎日新たな発見があります。チューリップなんかは段々枯れてきて花びらがしわしわになってきた姿も芸術的に美しい。「枯れている花」と先入観を持って花を見るのではなく、まっさらな目で朽ちていくチューリップも鑑賞してみて欲しいのです。きっと新たな魅力を発見できるはずなので。

さて、それでは生徒さんの作品をご紹介していきます!


この回はご自宅で360度から鑑賞する場所に飾る方が多かったので、四方見の投げ入れが多いです。

この方は生け花を十数年やっていて確か師範の資格をお持ちの方。やっぱり生け花やっている人は投げ入れは慣れていますね!

生け花の投げ入れと私の投げ入れはもちろん違うので異なる点もたくさんあるのですが、共通する点もあります。

 

私は使い捨てプラスチックゴミになるフローラルフォームを使ったレッスンは行わないので、このような花瓶に直接花をいける投げ入れスタイルのアレンジのレッスンをするのですが、投げ入れの方が花が固定できないため難度はかなり上がります。更に基本的に直止め(花を支えるような仕組みを使わない)でいけていくので。

直止めの投げ入れレッスンなので「難しいかなぁ、何か留めになる仕組みを使おうかなぁ」とも思いますが、結局皆さん何だかんだちゃんと直止めで作品を完成させていきます。やればできるんですよね!

ここから先は一方見の投げ入れです。

もうご自宅でどんどんチューリップが伸びてきているみたいですね!そうやって植物が生きて成長している姿を見ると、私も元気づけられます。

この間たまたまYouTubeでおススメにとある花屋の動画が流れてきて、動画は見ていないのですが内容としては「花屋の一番嫌な仕事は水替えだ」、というようなことみたいでした。花屋にもよりますが、毎日、または2日に一回くらい全ての花瓶を洗って水を変えて花を切り戻すという仕事です。これが結構大仕事です。

確かに、水替えが嫌な花屋はとても多いでしょう。ただ、どちらかというと私は水替え嫌いじゃないんです。確かにすごく手間が掛かるので始める前は「さぁ、やるかぁ!」という思い切りが必要なのですが。先程も言ったように、私は花が姿・形を変えていく様子を見守るのが好きです。ですので、日々、花の状態がどう変わって行くのか見守り、水替えをして手入れをしてあげるのが好きです。

私はもう売り物にならない古い花や短い花も最後まで水替えをします。水替えが嫌いな花屋なら速攻そのような花は廃棄にすると思います。はっきり言って、そんな花まで水替えをしているから時間が掛かってしょうがないのです。仕事の面では効率が悪すぎるのですが、それでも私は自分の手元に来た花たちは最後まで見届けてあげたいのです。
一本一本の花を慈しむ気持ち、それが私のフラワーデザインを形作る根幹にあります。

だから、「うーん、私は結構水替え好きだけどなぁ」と思いながらその動画のタイトルを眺めてました。まぁ、色んな価値観の人がいますからね。

私は今テレビって一切見ないでYouYubeしか見てないです。テレビって地震が起きたときか、フィギュアスケートの試合しか見てないです。

皆さん、好きなYouTuberっていますか?私の好きなYouTuberは、おそらく私のイメージが崩れると思いますが「東海オンエア」です。バカで下品な動画が多いので、そういうのが好きでない人にはおススメできませんが、単純に面白いです!何も考えずに無心で楽しめます。

後は「すしらーめん《りく》」も好きです!彼のクオリティの高すぎる実験動画も好きですが、彼がサブチャンにたまに上げる弟(今3歳くらいかな?)の動画が可愛すぎて何か癒されたいときにボーっと見てます。
たぶん、仕事モードから完全に離れられるような動画が好きなんだと思うんですよね!

YouTube見る生徒さん、おススメのYouYuberいたら次のレッスンのとき教えてくださいね!

ご参加いただいた皆様ありがとうございました!
4月のレッスンの告知もできるだけすぐアップしますので少々お待ちくださいね!

 

 

一日一回クリックでランキングにポイントが加算される仕組みになっています。
お帰り前に下記の応援バナーをクリックしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます!