月別アーカイブ

プライベートレッスンコレクション vol.8

オリンピックも終わり、巷はもうすぐお盆休み。私にとってはお盆休みで市場や資材屋があっちもこっちも閉まり、かなりイレギュラーな対応に追われています。前もって計画的に発注しておけばいいんですが、クライアント次第なとこもあり土壇場で何とかしなければならないこともままあり。とりあえず来週のウェディングが無事に終わるように頑張ります!

さて、それではプライベートレッスンのレポです!
まずはこちら、インドネシアから来た生徒さん。インドネシアは今コロナが急拡大していて心配ですね。私の生徒さんにはインドネシアの人が多いので余計に心配です。

12月のレッスンでしたので、早春の花材を使い始めています。私のデモがこちら。使い捨てプラスチックのフローラルフォームを使わないセンターピース。

 

私が育てていたパンジーもちょこんと入っています。海外からの生徒さんのレッスンには、できる限りラナンキュラスのラックスシリーズを使ってあげるようにしています。海外だとものすごく高価な花材なので。
国際的に仕事をする中で、それぞれの花の世界的な市場価値に関する知識は養われましたね!私たちが日本で当たり前のように使う花でも、海外ではとても評価が高かったり人気があったりするものって結構あるので。

生徒さんのアレンジがこちら。

 

 

とってもお上手!スイートピーや雪柳も海外で人気の花材ですね!日本のスイートピーは丈夫で品質も良く、色も豊富で素晴らしい。ただ、私はあまり真っすぐすぎるスイートピーよりも少し曲がっているスイートピーの方が動きが出しやすくて好き。仕入れて少し日数が経ったスイートピーは茎の先が曲がり始めるので、そのくらいの時期の方が個人的には好み。

そして私のデモブーケがこちら。茎が交差するテクニックで束ねる、立体感と動きのあるブーケです。

 

個人的にはすごく好きなブーケ。ただ、私はパープルが好きで気づくとパープルばっかり仕入れていることに気づいたのでこの日以来しばらく意識してパープルを使用しすぎないように気を付けています。
あまり同じ色、色合わせ、花材だとマンネリになってしまうので、自分の幅を広げるためにも意識して普段やらない色合わせや花材合わせを試してみたりするよう心掛けています。
そしてこの後2020年に私の中でレッドブームが到来。笑 

生徒さんが束ねたブーケがこちら。

 

ちょっとホトトギスも入ってますね!ホトトギスはうちで育てている、というか勝手に群生して生えてきているもの。12月下旬のレッスンだから、もう最後のホトトギスでしょうね。最近市場にも早いものはすこーし出回り始めましたね!うちのはまだまだ咲く気配はない。

続いての方は日本の生徒さん。花屋勤務の方です。
スティルライフアレンジメントのレッスンをご希望でした。スティルライフスタイルとは、簡単に言うと花の静物画からインスピレーションを得て作成するデザインのことを言います。
私のデモアレンジがこちら。いつも通りオアシス無しで作成しています。


一枚の絵画になるように。花材や色合わせ、デザイン、スタイリングも花の静物画からインスピレーションを得ています。
豆の花がいい味出してますね!豆の花ってとっても動きが魅力的で、藤色の花も可愛いし、お豆さんも可愛いので大好きな花材です。アトリエに飾ってある植物画の一枚も豆の花。

最近全然やってないな、スティルライフアレンジメント。ただスティルライフアレンジには春の花が一番合うので(チューリップとかね)その時期にやるのが一番だと思います。今、真夏ですしね。

生徒さんのアレンジがこちら。

 

花にも色んな表現方法があるので、その色んな可能性に触れていただけたら嬉しいです。

さて、やっと2019年のことのブログ記事を書き終えました!ここまで長かった…。
本当はアップしていないこともたくさんあるのですが、仕事が増えていくと共にどんどんブログを書く時間が無くなり泣く泣く限られた内容のみアップしていく方向に切り替えました。

2020年はもうちょっとサクッと書き終えられるかな?良くも悪くもコロナで仕事減ったし…。

基本的に過去のブログを読み返すことは無いのですが、久しぶりに必要があり過去ブログを検索したときに私がパリで働いていたときのブログをちらっと読み返しました。はっきり言って、内容は細かくは覚えていないんですよ。

「はじめてスニーカーに穴が空きました。新しい靴買わなきゃ。」とか書いてあっても、どのスニーカーに穴が空いて、新しくどのスニーカーを買ったのかなんて覚えてない。

「一日に昼と夜の二回寝てます。一日一食二睡眠。」とか書いてあっても、謎すぎる私の生活。仕事してるのにどのタイミングで昼寝をしてたのか?!しかも一日一食。

「お昼に〇〇と〇〇、〇〇を食べて3,000円。高すぎる!」とか。うん、確かにそれは高いよね。

でもめちゃくちゃ頑張っている当時の私を懐かしく思いました。当時の私は日々本当に頑張っていて、それを日記のようにブログに毎日綴り、そんな私をブログ読者の皆さんが応援してくださっていました。

私のブログの一番下にいつもこのバナーがあるのわかります?

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ

「クリックしていってくださいね!」って書いてるやつ。

当時の私のインスタのフォロワーは1,000人もいませんでした。ほんとにね、未来に向かってがむしゃらに、ひたむきに頑張るただの一フローリストだったんですよ。ただね、そんな私の頑張りを皆さんが応援してくださり、「Yukiさん頑張れー!」って感じでブログの応援クリックをしてくださり、当時ブログのランキングは大体3位以内くらいに安定して入るようになりました。

私はそれがすごく嬉しかったんですね。このブログは皆さんが育ててくださっている感じがして。私はパリで一人で頑張るだけだけど、皆さんが育てて応援してくださったブログが成長していったことが。本当に当時も今も、そうやってバナークリックしてこのブログを応援したり、支えてくださっている皆さまありがとうございます。

仕事が忙しいのはいいことなのですが、ブログを書く時間がどんどん減っていくことはもどかしく、以前のようにありのままのくだらない自分についてアップする余裕も無くなり、気づいたら大分ブログランキングは低下しました。ただ、それでもなんとか10位以内にいること。それはこの状態でもまだ応援して支えてくださっている方がいるということ。これは素直に嬉しくありがたいです。

比較的最近(ここ数年くらいかな)ブログを読み始めた皆さん、私のブログにはそんな経緯や意味合いがあります。今まで素通りしていた方も、よかったらブログを読んだ後に応援の意味合いでバナーをクリックしていってくださると私がブログを書くモチベーションに繋がりますのでよろしくお願いします!別にこれで私にお金が入るとかそういうことは一切無いのですが、単純に私のモチベーションです。笑

さっそく今日からクリックしてみましょう!

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ
ちなみに毎日クリックでポイントが入るので、是非ブログ読むたびクリックしていってくださいね!
前のようにブログランキングで3位以内に入れるように、皆さまの応援よろしくお願いします!

 

 

9月の季節花クラス
レッスンスケジュールのご案内

オリンピックも大詰めの今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?オリンピック、メダルラッシュで凄いですね!個人的には明日8日の男子マラソンを見るのを(テレビでね)楽しみにしています!箱根駅伝ファンの私としては、沿道で応援していた選手たちが成長してこうやってオリンピックの舞台で走るのはとても感慨深いです。むかーし、情報収集用にツイッターのアカウントを持っていたことがありましたが、羽生結弦さんのファンアカウント(情報を得るため)と箱根駅伝の選手のアカウントをフォローしていました。柏原くんとかフォローしてたな。懐かしい。

さて、次回9月の季節花クラスのご案内です。季節花クラスは単発で受講可能な、初心者や趣味で花を学んでいる方向けの旬の花を楽しむクラスですので、皆さまお気軽にご参加ください。

9月の季節花クラス詳細は下記の通りです!


・紅葉花材を使った秋色のブーケ

まだ残暑の残る9月ですが、市場には秋の紅葉花材が豊富に揃う時期に差し掛かって来ます。そんな季節の紅葉花材やコスモスのような秋の草花を取り入れた一足早い秋色のブーケを束ねます。花がギュッと潰れないように空気感や奥行感を出しつつスパイラルテクニックで束ねていきます。

上の画像は去年の9月の季節花クラスで束ねた秋色のブーケ。このブーケは結構好評でしたね!今年はどんな感じにしようかなぁ。

日時 : (空席状況 9/11現在)
9月17日(金)
14:00~16:30前後(満席)

18日(土)
10:00~12:30前後(満席)
14:00~16:30前後(満席)

19日(日)
10:00~12:30前後(満席)
13:30~16:00前後

 

料金 :
8,000円(花材、資材込)
事前振り込みをお願いしております。9/15(水)までにお振込みをお願いします。
ご予約いただいた方に口座詳細をご連絡いたします。

※いつもいらっしゃっている生徒さんへ
毎回お振込みが面倒であったり、手数料を節約したい方は、数回分(3回とか)まとめてお振込みいただいても構いません。一回分が8,000円になります。数回分まとめてお支払いの方は、メールで何回分のお振込みかご連絡ください。

お振込みいただいた回数分のレッスンの期限はございませんので都合のいい月にいらっしゃっていただいて大丈夫です。また、諸事情により返金をご希望の場合は、振り込み手数料を差し引いた金額をご返金いたします。

 

場所 : 成城学園前駅から徒歩13分(バスもあります)

定員 : 4名(3密に配慮し、通常より定員を減らしております)

持ち物 : お持ち帰り用の袋(必要な方のみ)

 

 

【注意事項】
コロナ対策として、3密を避けるために通常よりレッスンの定員を減らし、レッスン後のティータイムを一時廃止しております。皆さまにはマスク着用でのご参加をお願いすると共に、消毒液の設置等の対策をいたします。
皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

※キャンセルは9/15(水)までは無料です。期日を過ぎてのキャンセルは仕入れの都合上、全額をご負担いただいて花材、またはこちらで束ねたものをお送りいたします。(送料別途)

お申込みはコンタクトフォーム、または info@yukiyoshikawa.com まで下記をお知らせください。

希望日時:
お名前:
ご住所:
お電話番号:

※過去半年以内にレッスンにいらしたことがありご連絡先等の変更のない方は、希望日時のご連絡のみで結構です。
※お申込み後3日経ってもこちらからご連絡がない場合は、サーバーの問題によりメールが届いていない可能性がございますので、再度受信設定などをご確認の上ご連絡ください。


初心者の方大歓迎です!「本当に初めてですが、大丈夫ですか?」というお問合せを多々いただきますが、大丈夫です!同じような方が今までもたくさんいらっしゃってます。本当の初歩の初歩から教えます。

それでは皆様にお会いするのを楽しみにしています!

 

一日一回クリックでランキングにポイントが加算される仕組みになっています。
お帰り前に下記の応援バナーのクリックをよろしくお願いします!

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ
応援いつもありがとうございます!

 

マスタークラス&スタイルシュートレポ

引き続き2019年の記事です。
2019年の秋に開催したマスタークラスと、その作品を使用した撮影(スタイルシュート)のレポです。

スタイルシュートって何?という方はこちらから。

インターナショナルウェディングスタイルシュート

マスタークラスとは私のフローラルデザインを集中的に学べる二日間のクラスです。この回は実際のスタイルシュートと紐づいたレッスンでしたので、そのテーマやカラーパレットに合わせて花をレッスンで作成していきました。
オーストラリアのスタイリスト Marie と一緒にスタイルシュートを行うのは二回目。今回のテーマは「Hopeless Romantic」。簡単に言うと、とってもロマンチックってことです。

まず、高砂装花をイメージしたアレンジがこちら。

カラーパレットは濃いグリーンにパステルカラーを合わせた感じの色合わせ。基本的にカラーパレットやテーマはMarieが決めるのですが、彼女自身も多少花の知識があり時期によって手に入る花、手に入らない花があることを理解しているので、「こんなカラーパレットはこの日付でできそう?」ってことを私に予め相談してくれます。ちょっとその色はその時期に難しいなーってことを言うと、異なる候補を何個か送ってくれたり。

実際のウェディングやその他の仕事でもカラーパレットについて相談の余地があるときは、時期的に難しい色合わせのときは別の案を相談したり、旬の花をより使った花合わせを提案したりします。

花はどうしても生もので絵具ではないので、できる色合わせは時期によって限りがあります。

高砂装花で、よく日本である花がてんこ盛りになっているのがあまり好みではないので、私が作成するときはより抜け感を出したり動きを出すようにしています。あの壁のような花の固まりの高砂装花は見慣れていれば何とも思わないかもしれないですが、個人的にすごく違和感があります。。

マスタークラスではこのアレンジを生徒さんと一緒に作成しました。いつも通り、オアシスを使わずサステナブルな方法で保水して。

ブーケはこんな感じ。私がレッスンのデモで束ねたものです。

花が自由に伸び伸びとするように凹凸を出しながら空気感を出して束ねています。
ウェディングブーケは茎が交差するテクニックで束ねています。生徒さんが束ねたブーケの写真のデータがどこかへ行ってしまいご紹介できずすみません。

 

 

そしてマスタークラス二日目は大型の空間装飾のレッスンです。作成したのがこちらのハンギングデコレーション。天井から吊るすタイプの装花です。

 

写真だとわかりづらいのですが、できるだけ平面的にならずに奥行が出るように作成しています。私のフラワーデザインにおいて、奥行の概念はとっても大事です。

吊るすタイプの装花はフローラルフォームを使わないとなると、結構高度な保水のテクニックが必要となってきます。

 

レッスンで作成したブートニアを使ってMarieがスタイリングをして撮影。

 

そしてペーパー類やその他のアイテムもスタイリングして撮影。

 

海外のウェディングではペーパー類やその他のアイテムにも拘りがある場合、このようにフラットレイ(平置き)でスタイリングして撮影することが結構あります。折角拘ったアイテム類もステキに写真に残しておけたらいいですよね。

 

他にもたくさんお写真はありますが、比較的私に関係ある部分のみアップしました。

こちらのスタイルシュートは日本のウェディングメディア「Arch Days」にて特集されました。

スペシャリストが集結してつくるウェディングの世界

私のインタビューの記事も載ってますので、興味がありましたらご覧ください!私がアップしていない写真もそちらには掲載されています。

 

 

ご協力いただいたベンダーの皆さま、ありがとうございました!

Stylist – lilelements (@marie_lilelements) 
Photographers – Akie Nishihara (@akienishiharaphoto)
Calligraphy – Maki Shimano Calligraphy (@mscalligraphy) 
Florist – Yuki Yoshikawa (@yuki__yoshikawa) 
Gowns – Cli’Omariage  (@cliomariage) 
Makeup/Hair – Anna Oliemans (@annaoliemansmakeup) 
Accessories – Nanadu Accessory (@nanadu.accessory)
Ring Box + Silk Ribbons – Artiste Saku (@artiste.saku) 
Model – Maya Sause (@mayasause)

※上記はインスタグラムでのアカウントです。

 

 

一日一回クリックでランキングにポイントが加算される仕組みになっています。
お帰り前には下記の応援バナーのクリックをよろしくお願いします!

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ
いつもありがとうございます!

 

 

3回目のやぎバラ育種農園さん訪問

度々訪問しております、静岡のやぎバラ育種農園さん。以前の訪問の様子は過去にブログにアップしていますので、今回はサラっとアップしていきます(2019年の訪問です)。

過去の訪問の様子はこちらから↓

やぎバラ園さん訪問

やぎバラ園さん再訪問

 

やぎさんはバラの育種も熱心に取り組んでいらっしゃいますので、育種中の色んなバラを見れるのが訪問する楽しみの一つ。

これがその年新しく発表したパブロヴァーズ。訪問した時点ではまだ名前が付いて無かった気がする。

市場に並んでいるやつと雰囲気がちょっと違いますが、これはより咲き進んだ状態。同じ品種のバラでも一本一本の個性もありますしね。

市場で仕入れたパブロヴァーズはこんな感じ。やぎさんの育てる代表品種の1つ、ヴァーズの枝変わり(突然変異)です。

 

やぎさんのバラはやっぱり一本の存在感がすごい!

他にも色々と育種中のバラを見ましたが、このバラかなり好み。

 

バラを見る時、どこを重要視するかというとやはり色と咲き方が私にとっては大きいでしょうか。なかなかこんなオレンジベージュっぽい色でこういう咲き方のバラ市場で見ないですよね?
すごい好きな感じ。

やぎさんが良さげなバラとどんどんポキポキ摘んでくださるので、それを抱える私の手は毎回美しいバラで溢れかえります。笑

 

いやぁ、贅沢!どれもこれも美しい。

ある時、やぎさんが「バラの新芽の赤い色が美しいと思うんですよね」ってことをふとおっしゃいました。

私はそれまでバラの新芽の赤い色が美しいって思いが無かったんですよね。美しいと思わないってことじゃなくて、気づかなかった。そもそも、市場では新芽がついたバラは並んでないし。
言われて初めてハッとしました。花だけでなく、そうやって色んな側面の美しさを見出せるやぎさんの感性が素晴らしい。
花の育っていく姿、逆に咲き切って散っていく姿も美しいと思う私にとって、そうやって育っている過程の赤い新芽の美しさはとても新鮮に映りました。その後、自分でも育てているバラの新芽の赤を見るたびにやぎさんの言葉を思い出します。

私のフラワーデザインはどうやって形作られているかというと、私自身の感性や人間性・考え方がかなり大きく反映されていると感じます。たぶん、一般的なフローリストより、その部分は強いのではないかと。
私は特に「多様性」を尊重しています。個々の違いを尊重する。違いを認める。そしてその違いをできる限り否定的ではなく肯定的に捉える。

だからそうやって赤い新芽を見たときに、「そんな捉え方もあるのか!」とそれまで自分に無かった着眼点や感性をどんどん受け入れていく。花だけに限らないですけどね。

例えば花を見たときに、花の美しさだけに着目するのではなく、葉の美しさ、茎の色やライン、他にも色んな側面の魅力があります。できるだけ様々な魅力に気づいてそれを活かしてアレンジしてあげると豊かな表現になるのではないかと思います。

最後にやぎばら園さんの前のフォトスポットでやぎさんと記念撮影。この片足上げるのがやぎポーズです!体の柔軟性も体幹も皆無の私にはこのポーズで止まることは少々つらい。笑

やぎさんのところから持ち帰ったたくさんのバラの頭たち。

このまま捨てるなんてできないのでいただいたバラを使ってスタイリング。

やぎさんいつもありがとうございます!
市場や花屋の店頭でならんでいる「やぎ〇〇」ってバラもやぎさんのバラですよ!やぎグリーンとかね。

またいつか訪問できるのを楽しみにしてます!

 

 

 

一日一回クリックでランキングにポイントが加算される仕組みになっています。
お帰り前には下記の応援バナーのクリックをよろしくお願いします!

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ
いつもありがとうございます!