レッスン

9月の季節花クラスレッスンレポ

セミのけたたましい鳴き声が終わり、涼し気な虫の音が夜に響き渡るようになってきて夏の終わりを感じます。やっと暑さも少し一段落してきたとこですね!

今年の夏は公私ともに屋外にいることが例年より多く、日焼け止めは塗ったものの塗りが甘くて体があちこちまだらになってます。だいぶ黒焦げになりましたね。腕なんかはかなり健康的なはずです。笑

さて、久しぶりの9月の季節花クラスは投げ入れでした。まだまだ残暑が厳しかったので、花持ちが比較的よい花材を中心に選びました。

私のデモ作品がこちら。

 

それぞれの花をどう魅せると一番美しく見えるのかを考えながら、一本一本入れていきます。投げ入れはブーケより一本一本の魅せ方を考えるトレーニングになる気がします。

それでは生徒さんの作品をご紹介しながら少し近況のお話を。

インスタのストーリーを見てくださってる人はご存知かと思いますが、先日よりマレーシアに来ています。コロナ禍以来久しぶりの海外。

もう成田空港の時点で久しぶりでちょっとドキドキ。笑 飛行機は7時間くらいでしたが、あまりに激務で疲れていて爆睡していたらあっという間にマレーシアに着きました。

私は空港の雰囲気って好きですねー!何かあの異国感というか特殊な空間が、「新しい場所に来たな!」って気持ちにさせてくれます。1か月くらい滞在するので現地SIMを買って入れ替えてます。

ほんと、SIMカード入れ替えればどこでもスマホ使えるので便利な時代になりましたよね!

 

コロナ禍前は一年間の過ごし方の方針として、「一年に一回は海外のどこかの国に一ヶ月滞在、プラス一年に一回2週間くらいはいくつかの国を周遊」を定めていました。海外旅行は30か国くらい行ってるので、もうそろそろ行きたい国って減ってきていて、代わりに一つの国にもっと長く滞在してその国の人の暮らし、文化、価値観みたいなものをもっとよく知りたいって思うようになりました。

今回のマレーシア滞在もその一年に一回一ヶ月滞在の一環です。仕事とプライベートと兼ねて来ています。まだまだ来たばっかでわからないことだらけだけど、少しずつ現地の生活に慣れていければと思います!

 

基本的に海外滞在の日常についてはインスタのストーリーにアップすることがほとんどだと思いますので、興味のある人はたまに見てみてくださいね!

来月10月の季節花クラスは10/20(金)~22(日)でハロウィンをテーマにしたブーケを束ねます。詳細は近日アップしますのでもう少々お待ちくださいね!

ではでは!

 

 

 

一日一回クリックでランキングにポイントが加算される仕組みになっています。
お帰り前に下記の応援バナーのクリックをよろしくお願いします!

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ
応援いつもありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

9月の季節花クラス
レッスンスケジュールのご案内

水不足が心配になるほど雨が降らない梅雨・夏でしたが、やっと最近少し雨が降るようになりましたね。外の植物が水を飲めて喜んでいるように感じます。

さて、次回9月の季節花クラスのご案内です。季節花クラスは単発で受講可能な、初心者や趣味で花を学んでいる方向けの旬の花を楽しむクラスですので、皆さまお気軽にご参加ください。

9月の季節花クラス詳細は下記の通りです!


・秋花材の投げ入れ

まだまだ残暑も厳しい9月ですが、市場には秋花材がたくさん出回るようになります。9月はそんな秋花材を使った投げ入れのレッスンを行います。ただ、気温もまだまだ高いようでしたら花持ちを考えて比較的丈夫な夏花材も混ざるかもしれません。

投げ入れとは、このように花器に直接花材を活けて作成していくタイプのアレンジメントです。

↑この画像は夏花材の投げ入れです。

今回は秋花材なので、花材のイメージ的にはこのような感じになります。↓

※YUKI YOSHIKAWAでは環境への配慮のため、使い捨てプラスチックゴミになるフローラルフォームを使ったアレンジメントのレッスンは行っておりません。

 

 

日時 : (空席情報 8/10現在)

9月1日(金)
14:00~16:30前後

2日(土)
10:00~12:30前後(空席2)
13:30~16:00前後

3日(日)
10:00~12:30前後
13:30~16:00前後

 

料金 :
8,000円(花材、花器、資材込)
事前振り込みをお願いしております。お振込み期限:8月25日(金)
ご予約いただいた方に口座詳細をご連絡いたします。

※いつもいらっしゃっている生徒さんへ
毎回お振込みが面倒であったり、振込手数料を節約したい方は、数回分(3回とか)まとめてお振込みいただいても構いません。一回分が8,000円になります。数回分まとめてお支払いの方は、メールで何回分のお振込みかご連絡ください。

お振込みいただいた回数分のレッスンの期限はございませんので都合のいい月にいらっしゃっていただいて大丈夫です。また、諸事情により返金をご希望の場合は、振り込み手数料を差し引いた金額をご返金いたします。

 

場所 : 成城学園前駅から徒歩13分(バスもあります)

定員 : 4~5名

持ち物 : お持ち帰り用の袋、花瓶(以前の投げ入れレッスンで使用したもの)
※この画像の花器をレッスン当日お持ちください。


また、既にこの花瓶をお持ちでレッスン後に花瓶ごと持ち帰るのが大変な方は、レッスンの際に花瓶を貸し出しいたしますので、レッスン後に花だけ抜いてお持ち帰りいただきご自宅の花瓶にいけていただくことも可能です。

 

※下記の画像のような底に厚紙の入ったビニール(プラスチック)製で、30センチ四方のサイズくらいの袋をお持ちください。お持ちでない方は100円でご購入いただけます。

シャルマンバッグMS #1 ホワイト 20枚/GF008013-001

※キャンセルは8/25(金)までは無料です。期日を過ぎてのキャンセルは仕入れの都合上、全額をご負担いただいて花材、またはこちらで束ねたものをお送りいたします。(送料別途)

お申込みはコンタクトフォーム、または info@yukiyoshikawa.com まで下記をお知らせください。

希望日時:
お名前:
ご住所:
お電話番号:
花器の有無:

※過去半年以内にレッスンにいらしたことがありご連絡先等の変更のない方は、希望日時のご連絡のみで結構です。
※お申込み後3日経ってもこちらからご連絡がない場合は、サーバーの問題によりメールが届いていない可能性がございますので、再度受信設定などをご確認の上ご連絡ください。


初心者の方大歓迎です!「本当に初めてですが、大丈夫ですか?」というお問合せを多々いただきますが、大丈夫です!同じような方が今までもたくさんいらっしゃってます。本当の初歩の初歩。ら教えます。

それでは皆様にお会いするのを楽しみにしています!

 

 

 

一日一回クリックでランキングにポイントが加算される仕組みになっています。
お帰り前に下記の応援バナーのクリックをよろしくお願いします!

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ
応援いつもありがとうございます!

 

7月の季節花クラスレッスンレポ

信じられないほど暑い毎日が続いていましたが、皆さんお元気ですか?もう気温が30度ちょっとだと、「あぁ、今日はちょっと涼しいな」とか思ってしまう異常事態。

皆さんは夏と冬だとどっちが好きですか?私は冬かなぁ。冬生まれということはあまり関係ないけど、暑いと本当にばててしまいます。絶賛食欲低下中。よろしくないですね。

さて、そんな暑さの中7月の季節花クラスにいらしてくださった皆様ありがとうございます。7月は夏花材を束ねました。

私のデモブーケがこちら。夏を象徴するヒマワリやこの時期の花材を合わせて。色合わせも個性的で割と好きな感じ。

アウトラインにかなり特徴を出して束ねましたが、最近はそういう造形的なブーケが好き。一言で表せる形じゃなくて、何かしら特徴のあるアウトラインがデザイン性があっていいなと思います。

ちなみにヒマワリは通常花が横向きですが、最近では使いやすいように上向きに品種改良されている品種も出て来てますね。ただ私はキッチリ上向きだとどうしても平たい大きな面が出来やすいので、多少横向きの方が個人的には使いやすいですね。ダリアくらいの感じの。

さて、それでは生徒さんの作品をご紹介していきますね!

今日は最近でちょっとショックだったことを一つ。

先日知り合いとLINEをしているときに、「〇〇(場所)を思い出して懐かしくなった」みたいなことを言われたんですね。

で、私は「ん?〇〇?行ったことあるのかな?」と思って、ググってみたら、私も一緒に旅行に行った場所だったんですね。

それがググって画像見るまで1ミリも思い出せなかったことがショックで。あぁ、記憶ってこんなに簡単に抜け落ちてしまうんだなぁって。

別の話ですが、以前読書家の人と話していたときに、その人は物語の登場人物の名前まで覚えているんですね。で、私は読んではいるけど話も覚えてないし登場人物の名前なんてサッパリ覚えてないわけで。

私は人一倍旅好きなので色んな場所に行っていると思います。昔は読書家だったので、かなりの本を読みました。ただ残念ながら、旅行に行った場所も読んだ本もあまり覚えてないんですね。本なんて、何を読んで何を読んでないかすら覚えてないので、もう読んだ本ももう一回買ってしまうレベル。

それらをぜんっぜん覚えてないって悲しいことだなってちょっと思うんです。言い訳をもしするなら、あまりに多くの場所に旅行したり多くの本を読んだりしているので経験値が上がってしまって、そんじょそこらのものだと記憶に残らないとも言います。

ただ、何かそうやって片っ端から忘れていく、消費していってしまうって悲しい人間だなって感じます。それよりも、旅行した場所は少なかったり読んだ本は少なくても、一つ一つ心に刻まれて残っている方がよっぽど意味があるのではないかと。

どうなんでしょうね。難しいですね。
なんかちょっと虚しくなってしまったのです。

人って色々考える時期ってありますからね!

ご参加いただいた皆様ありがとうございました!8月は暑いので季節花クラスはお休みです。皆さん熱中症に気を付けながらよい夏をお過ごしくださいね!

次回9月の季節花クラスは9/1(金)~3(日)で秋花材を使った投げ入れのレッスンの予定です。レッスン詳細はそのうちアップすると思いますのでもう少々お待ちくださいね!

 

 

一日一回クリックでランキングにポイントが加算される仕組みになっています。
お帰り前に下記の応援バナーをクリックしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます!

 

 

 

7月26日(水)空間装飾レッスンのお知らせ

2023年7月26日(水)に空間装飾のレッスンを開催します。

 

空間装飾 

Yukiの指導の元、参加者みなで協力して空間装飾を作成します。通常大型の装花は大量のフローラルフォームを使用しますが、フォームを使用せずに作成します。
大型の空間装飾をフォームを使用せずに作成するためには土台となる骨組み・構造がとても大事です。この構造について理解を深めると共に、フォームの代替としてどのような保水方法があるのか学びます。また、ブーケやアレンジではなく大型の装飾をする上でのデザイン上での注意点を学びます。下記は以前の類似のレッスンで作成した作品です。

 

 

※上の画像は空間装飾の一例で当日のデザインとは異なります。

 

日時・スケジュール

7月26日(水)8:00~14:00予定
※開始時間が早まる・終了時間が延びる可能性があります。

場所

Studio Loulou(スタジオルール―)
東京都江東区三好2-1-1
※同じ住所の場所がございますが、うなぎやさんとケーキ屋さんの並びにある方がスタジオです。
都営大江戸線・東京メトロ半蔵門線清澄白河駅 徒歩7分


対象者

以前にマスタークラス又はプライベートレッスンでセンターピースとウェディングブーケを学んだ方

 

定員 

6名(残席1)
※日本人と海外の生徒さんの混合のクラスです。説明は日本語と英語の両方で行われます。

 

支払い・キャンセルポリシー

65,000

 

全額前払いで銀行振り込みをお願いいたします。お振込み確認後のお申込み確定となります。
基本的にキャンセルの場合レッスン料金の返金はいたしかねますので、参加できることをよくご確認の上お申し込みください。万が一キャンセルの場合は、半年以内に同額のプライベートレッスンに振替可能です。
諸事情により開催が困難と判断した場合は全額返金いたします。その場合、既に手配済の交通費・宿泊費等の負担はいたしませんのでご注意ください。

お申込みはemail またはコンタクトフォームより下記をご連絡ください。

お名前
ご住所
お電話番号
お振込み予定日(お申込み日から一週間以内)

 

コンタクトフォーム
info@yukiyoshikawa.com

 

お申込みお待ちしております!

 

 

一日一回クリックでランキングにポイントが加算される仕組みになっています。
お帰り前に下記の応援バナーをクリックしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます!

7月の季節花クラス
レッスンスケジュールのご案内

皆さま週末いかがお過ごしでしょうか?都内では梅雨でも意外に雨が降らない日が多いので、週末はお出かけ日和なのかな?

さて、次回7月の季節花クラスのご案内です。季節花クラスは単発で受講可能な、初心者や趣味で花を学んでいる方向けの旬の花を楽しむクラスですので、皆さまお気軽にご参加ください。

7月の季節花クラス詳細は下記の通りです!


・夏花材のブーケ

気温も上がり、たくましい植物が旬を迎える夏。そんな夏花材を使用してザックリとラフにブーケを束ねます。暑さと共に花の日持ちが悪くなりますので、比較的暑さに強い花材をメインに使用して花がギュッと潰れないように空気感や奥行感を出しつつスパイラルテクニックで束ねていきます。

イメージ的には上の画像の感じが近いかな?たぶんヒマワリを入れて束ねると思います!

 

日時 : (空席状況 6/24現在)

7月14日(金)
14:00~16:00前後

15日(土)
10:00~12:00前後
13:30~15:30前後

16日(日)
10:00~12:00前後
13:30~15:30前後

 

料金 :
8,000円(花材、資材込)
事前振り込みをお願いしております。7/12(水)までにお振込みをお願いします。
ご予約いただいた方に口座詳細をご連絡いたします。

※いつもいらっしゃっている生徒さんへ
毎回お振込みが面倒であったり、手数料を節約したい方は、数回分(3回とか)まとめてお振込みいただいても構いません。一回分が8,000円になります。数回分まとめてお支払いの方は、メールで何回分のお振込みかご連絡ください。

お振込みいただいた回数分のレッスンの期限はございませんので都合のいい月にいらっしゃっていただいて大丈夫です。また、諸事情により返金をご希望の場合は、振り込み手数料を差し引いた金額をご返金いたします。

 

場所 : 成城学園前駅から徒歩13分(バスもあります)

定員 : 4~5名

持ち物 : お持ち帰り用の袋(必要な方のみ)

 

※キャンセルは7/12(水)までは無料です。期日を過ぎてのキャンセルは仕入れの都合上、全額をご負担いただいて花材、またはこちらで束ねたものをお送りいたします。(送料別途)

お申込みはコンタクトフォーム、または info@yukiyoshikawa.com まで下記をお知らせください。

希望日時:
お名前:
ご住所:
お電話番号:

※過去半年以内にレッスンにいらしたことがありご連絡先等の変更のない方は、希望日時のご連絡のみで結構です。
お申込み後3日経ってもこちらからご連絡がない場合は、こちらからの返信が迷惑メールフォルダに入っている場合が多いので必ずご確認ください。または、サーバーの問題によりメールが届いていない可能性がございますので、再度受信設定などをご確認の上ご連絡ください。


初心者の方大歓迎です!「本当に初めてですが、大丈夫ですか?」というお問合せを多々いただきますが、大丈夫です!同じような方が今までもたくさんいらっしゃってます。本当の初歩の初歩から教えます。

アトリエは冷房を入れていますのでかなり寒いです。寒さに弱い方は羽織るものをお持ちになってお越しくださいね!
それでは皆様にお会いするのを楽しみにしています!

 

 

 

一日一回クリックでランキングにポイントが加算される仕組みになっています。
お帰り前に下記の応援バナーのクリックをよろしくお願いします!

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ
応援いつもありがとうございます!